トップページ » 2011年01月
2011年01月

タカアシガニ!

タカアシガニって、普通にお寿司屋さんに行っても
なかなか食べることができないらしいです。
西伊豆町では12月始めから2月末までが
タカアシガニが旬ということです。

そのタカアシガニを田子ツアーで
食べてきたんです。

tago15

タカアシガニは死んでしまったらおいしくないので
料理する直前まで
いけすの中で活かしておくのだそうです。
さらに、タラバガニやズワイガニと違って冷凍したらアウト。
解凍すると身のうまみが水といっしょに流れ出てしまって
パサパサで全然おいしくなくなってしまうそうです。
さらに調理法では、茹でたらダメ。
あくまで「蒸す」。
茹でてしまうとこれが、身のうまみが出てしまって
パサパサになってしまうらしいです。
タカアシガニは取り扱いが大変なのね〜。

蒸しタカアシガニは濃厚な味わいで、
食感は、白身魚を食べているみたい・・・。
こんなにカニっておいしかったのね。
と改めて思うぐらいおいしいらしいです。
ああ〜食べてみたい。



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 13:25コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ケガに現れる

お昼頃からEFRの講習ががありました。
ケガをしたり病気になったりしたときの
対処法がわかるコースです

IMG_1580


これでケガの手当てはバッチリですね。


DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 21:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ダイブビズその2

昨日に引き続きダイブビズのお話です。
指に穴があいている!
いいのかあ〜。
いいんです。人差し指だけ出せるようになっているんです。
カメラなどの操作がしやすいようにと作られた
新商品です。

DVC00084

手の甲から見るとこんな感じです。

DVC00085

指の関節も曲げやすいようになっています。
便利かも!


DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 13:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ダイブ ビズ

昨日はDIVE BIZに行ってきました。
ダイブ ビズはダイビングのメーカーさんが
2011年度のダイビングの新商品などを
発表する場でもあるんです。
おもしろい商品がありました。
ダイビング器材全部で10kg!!!
飛行機って重量制限が厳しくて
あれやこれや荷物を減らさないと
重量オーバーなんてことになりやすいんです。


全部で10kgは魅力的!
DVC00080

この中に入っているフィンはこれ↓
DVC00081

コンパクトなフィンですが推進力はバッチリだそうです。
そして、フィンの裏でフィンの強度を調整ができるんです。
DVC00083

便利ですね〜。


DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 17:55コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

空がすっきり

今、お店の前は
空すっきり作戦!進行中です。

こんな空を
IMG_1570

こんな空にするために
IMG_1568

こんなことしてます。
IMG_1571

早く、すっきりとした空になるといいなあ。

DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 17:18コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

流氷が来た〜!!!

22日に網走で流氷が観測され、
流氷初日となりました♪
平年より2日遅めでしたが、
去年よりは12日早い観測だそうです。
これ海上保安部の海氷情報です。

110123
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi?mode=ice&lang=J&home=./../../1center.html

赤いところが流氷です。
良かったです〜。
そしたら、そしたら、
こんなに氷がやってきちゃって
PIC_0740

潜ってみるとこんな世界が
P2271132

そして、ホタテがジュクジュクいっちゃって、

CIMG9449

ホタテバター御飯!
CIMG9450

こんなのも食べちゃいます。

PIC_0064

(@´゚艸`)ウフウフすごすぎる。
流氷バンザ〜イ。
今年もきっと、こんなツアーです(^O^)/。
まだまだ、流氷ツアー参加者募集中です。
2月25日〜28日に行きま〜す。

DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 16:45コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

特別な手ぬぐい

今日、こんなお土産をいただきました。
決まったところでしたか手に入らない
手ぬぐいです。
根気も魂気です。
なんか気合が入ります。
ヤアー
IMG_1564

ありがとうございます。

DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 21:52コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

こんな便利なものが〜

コンパクトデジタルカメラ
持ている人を多くみかけますが
こんなグッズを持っている方がいらっしゃいました。
IMG_1510
このオレンジの三脚!
まっすぐにも立つし、
グニュっとまげて柱とかにくっつけることができるんです。
持ち歩きもコンパクトになるので
すぐれものグッズです。
そして、これ!
本を買ったときに付録でついて来たそうです。
便利な付録です〜。


DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 23:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

今年のAWAREカード

2011年のAWAREカードは
親子で仲良く寄り添うザトウクジラです。

IMG_1540


世界で数千頭にまで減少し、
絶滅の危機に瀕していたザトウクジラですが、
積極的な保護活動により、その数は大きく回復してきているようです。
しかし、シロナガスクジラをはじめとする、
そのほかのクジラ類の中には、まだまだ絶滅の恐れがある種もおり、
世界各地でさまざまな保護活動や研究が行なわれています。

AWAREカードの寄付金はクジラをはじめとする
海洋生物を保護するための環境保全活動に使われます。
[PADIのHPから抜粋]

ということなんです。
このデザインを気に入って下さった方、
AWAREカードはいかがですか。



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 13:48コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

PADICカードが世界に!!

PADIのCカードが、ISO(国際標準化機構)の国際規格に、
評価されました

これは、2011年発行分のCカードより適用されます

対象となるCカードはコチラ

・スクーバダイバー
・オープンウォ−ターダイバー
・エンリッチドエアダイバー
・ダイブマスター
・アシスタントインストラクター
・オープンウォ−タースクーバインストラクター


ISO準拠

上記の赤枠の中に記載される形になります〜





DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 13:17コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!