トップページ » 2007年10月
2007年10月

バディはロック!

ナショナルジオグラフィックダイバープログラムが開催された先日の初島ツアー。

M明さんのバディはロック!

なぜなら指令が“ライブロックプロジェクト”だから。

海底にある、幾様もの物大きさの、幾様もの形をした岩魂。

世界中の海を水槽に例えるなら、まさにそれらはライブロック。

ライブロックを取り囲むさまざまな生態系や環境状況を見るために

そこに注目する。

ということで、大水槽の中をちょっとおじゃましてプロジェクトを果たしに行った、

M明さんのバディはライブロック。

初島のメインポイントであるフタツネへENし、1ダイブ目は岸側、

2ダイブ目は沖側にあるライブロックへと猛烈にアタック!!!

詳細データーです

 

 

 

 


 

ダイバーとほとんどコミュニケーションを取ることのなかった?2ダイブ・・・^_^;

そして本日、素晴らしいレポートが提出された!

がんばりました〜!

 

 

 

 

 

 

 



この水槽は、当然ながら自然のもの。

ライブロックは四季折々にさまざまな変化を見せるはず。

プロジェクト対象となったライブロックについての、今後の考察まで頂きました。

M明さん、大変お疲れ様でした〜!

 

 



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 23:38コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

スライドショー

ミスタヒチの「スライドショー&忘年会」を開催致します。
開催日は12月15日(土)です。
2007年度中に多くの方々が撮影された映像を
1つの作品まとめ『スライドショー』として発表。
また、『伊豆半島、超カルトクイズ!!』や
プレゼント交換を行ったりします。
簡単なお食事をしながら&お酒を飲みながら、
楽しいひと時を過ごしましょう!



スライドショーの作品募集中!
2006年12月〜2007年11月までの
当店主催のツアーで撮影された
フォト&ムービー作品を募集致します!
作品募集の締め切りは、
編集期間が必要なため11月30日(金)
とさせて頂きます。
多くの作品の出展をお待ちしております!!

●フォト作品
*お一人様1枚〜15枚までの作品を募集。
 作品がたくさんある場合は、その中
  から選りすぐりの作品を選んで出展してくださいね!
*画像はデジタルデータにして出展してください。

●ムービー作品
*1作品を約3分以内に編集して出展してください。

(注)スライドショーの出展作品は、
当店主催のツアーで撮影された作品に限らせて頂きます。

作品、お待ちしていま〜す!


  at 23:24コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ティナラウンジ

ティナラウンジに『スライドショー&忘年会』の打ち合わせに行ってきました。

忙しいランチタイムの時間をはずし午後2時に行ったのに

店内はかなりにぎわっていました。人気あるんだなぁ〜

忙しいのにすみません〜(>_<) と思いつつ・・・

入口にいたマネジャーのミスター・ジェロさんに声を掛けた

快く店内に案内してくれ、アイスコーヒーまで御馳走になってしまった・・・(^_^;)

ミスター・ジェロさん・・・昨年参加された方は覚えているかもしれない

バーでカクテル作ったり、ビールを出していたドリンク担当の外人さんです。

そう、忘年会の後、さいたま店に遊びに来てくれたあの外人さんです(笑)

マネージャーさんになったのね・・・ジェロさんと打ち合わせかぁ

英語が話せない・・・(汗)

ジェロさんは私の心配をよそに流暢な日本語で話し始めた。

それなら私も日本語で。びくびくして損したよ(笑)

ジェロさんは、1年前のミスタヒチのことを覚えていてくれました。

1年に1回しかお店使わないのにね〜有難い。。。

スライドショーがかなりお気に入りだったらしい。

ダイビングはしないんだけど、スノーケリングはするそうですよ

海好きなのは、ダイバーもスノーケラーも一緒ですね。

今年も、スライドショーをとっても楽しみにしてくれているみたいです。

期待してもらってもいいよね〜だって自信作だもの

ティナラウンジ

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせは無事に終了!

じゃ、当日お願いしますと言って店に戻って来ました。

スライドショー・・・みんなどんな作品を出すんだろ〜

私も凄〜く楽しみになってきました\(^o^)/



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 22:18コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

扁桃腺

今日は約2時間、講習してきた。

場所は視聴覚教室。
80人は軽〜く入れちゃうくらいの広さの部屋。  

勿論話しは地声。
普段からの大きな声がこんなときにはとても役立つ。

気づいたらのどが痛いくらいになっている。
話しすぎたかなー、でも違うような。

扁桃腺のぶり返しか??

先々週の悪夢が脳裏にかすめ、早々に帰って休む
のが一番。

今年の風邪はぶり返しが来るそうな。
まあ大きな声も出してたし、とりあえずのどに負担は
掛けないようにしないとね。



  at 21:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

おかえりなさーい(≧∀≦)

パラオからお帰りのA田さん♪

たくさん、パラオ話をしてくれました(^∀^)

写真を見せていただくと・・・

どれも、一面に広がる美しすぎるブルーの世界

綿菓子のような雲も、写真で見ても手の届くような距離にあります

ブルー、グリーン、白で構成されている景観は、
1枚とて同じ写真はない。.。

キレイだ〜


こんな場所に行けたら、きっと日常を忘れて、
海のことしか考えなくなるんだろうな〜。。。


目の前にパラオの世界が焼き付いているというA田さん。

そんな、A田さんにいただいた、

超絶品!豆ご飯でーす!!!(^-^*)/

甘〜い♪

 

 

 

 

 


 

豆自体がすごく甘くて、ご飯とよく合います

こんなお豆、初めていただきました。

甘さが上品で、とっても美味しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

申し訳ない・・・と思いながらも、

口はパクパクパクパク・・・

あぁ〜、もう止まりません


ご飯は、2重でいただいたので、

1段はスタッフJと、私。

もう1段は、スタッフYの分。

とっても美味しくいただきました!!
ありがとうございました!!~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p〜

 



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 03:57コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ブレーキを忘れて暴走

うっかりミスってありますよね。
私もよくやる。

おもしろい映像を見つけちゃいました。
取締り中にパーキングブレーキを忘れて暴走する車を
追いかけるおまわりさんです。
おまわりさんがダッシュで
車を止めようとする様子が
車内にとりつけられたカメラに映っています。
悪態をつきながらも頑張るおまわりさん。
ちょっと笑える(^O^)。
そして、
戻ってきたおまわりさんは
何事もなかったように取り締まりを再開!
おもしろいよ〜。



  at 22:34コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

お香

いろいろなお香が出ている。

お香のかおりは気分が落ち着いてとても気に入っている。
今持っているのは円錐型のもの。
最近一番お気に入りは「ゆず」。

種類もいっぱいあって、ラベンダーやローズなどもなかなか
良い。ただ、ラベンダー系は安眠を促す効果があるので、
食後にそのお香を炊くと、胃腸の活動が抑えられるとか・・・
そんな噂を耳にしてから、食後は控えるようになりました。

やっぱり消化はしっかりしないとネ 

「海のお香」とか見つけたけれど、それってどんな??
もしかして・・・磯のにおい?? ってことはないでしょうけど。

フフッ 次回チャレンジしてみよう。。。



  at 22:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

渚工房のホームページができました!

ついに・・・渚工房のホームページができました〜 


渚工房

 



http://www17.ocn.ne.jp/~tahiti03/


これから内容を充実させていきますのでお楽しみに!



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 12:28コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

大道芸人?

朝、通勤してくる途中の公園で
毎朝、物をクルクルまわし投げの練習をしている人がいます。
初めて会ったときは
ボールをお手玉のようにまわしていました。
これなら私もできそう〜!
という様子だったんですが
日がたつにつれてボールの数が
どんどん増えていくんです。
何個か数えられないくらいクルクルクルクル。
目が回りそうです。
こんな感じ↓
ジャグリング












そして、ある日からボーリングのピンみたいなのに変わりました。
何回も失敗していましたが、
これも日に日に数が増えていくんです。
本当にすごい!
そして、今朝は大きなコップをまわしていました。
今日のコップの数は5個です。
明日は何個になるんだろう?
毎朝、楽しみです。

  at 23:43コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

Alli〜♪その1 

Alli〜!

海へと続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 


先日のパラオで思ったこと。

パラオはミクロネシアの広大な海に点在する自然が豊かな島々。

ミクロネシアといえば私の基準はチュークになってしまうのだが、さすが独立国!

パラオ人のプライドから、自分達でいい国を作ろうという意識が

ひしひしと伝わる。

ステイしたのはコロール島。パラオの総人口の7割が住む共和国の中心に

なり、島のど真ん中に延びるパラオ唯一のメインストリートは

ちょっとした繁華街で、たくさんのホテルやデパート、レストラン、学校、

ガソリンスタンドや銀行がある。車社会で、朝は通勤ラッシュ、夕方は

ローカルの車がメインストリート沿いのショッピングビルに出入りするので

かなりの渋滞が起こる。

本島こそ火山島だけど、それ以外はほとんどが隆起サンゴの島々。

侵食されやすい石灰岩を含み、マッシュルーム型の島々は

ロックアイランドで有名だ。

誰も撮ってくれないから自分で撮ってみた・・・。

 

 

 

 



 

パラオといえばダイバーにとっては、一度は行ってみたい!とあこがれる

ダイビングスポット。絵に書いたような南の島な景観、透き通るような

何色ものブルー、緑濃い大自然、そしてその度肝を抜かれる魚影と、

スーパードリフトな潮流は、一度行ったら絶対に病みつきになる。

このツアーでは、有名スポット“ブルーコーナー”、“ニュードロップオフ”、

“ビックドロップオフ”へ行ってきた!

インクブルーの中、水深600m以上も落ちていると言われている

垂直な超ダイナミックなドロップオフでウメイロモドキに囲まれめまい・・・。

外洋に向かってV字に張り出すドロップオフに、つかまっていないとどこまで

流されるかわからない、つかまるのもやっとなほどの潮流の中、バラクーダ、

ギンガメアジ、ナポレオン、オグロメジロザメ、タイマイなどが次から次へと

登場するこの海はスゴイ!

こんなすごい海を持つパラオ人、じゅうぶん独立国としてやっていける自信が

あるのもわかる。

ヨーロッパ人のダイバーたちは、パラオで潜るのにかなりの労力を

使うそうだ。飛行機のアクセスが悪く、乗り継ぎ、乗り継ぎでとても大変らしい。

日本人でよかった。成田から小笠原上空を飛び、あっという間に

着いちゃうもんね。

この続きはまた今度。

 

 

 

 



DIVE HOUSE MISS TAHITItahiti5585  at 23:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!